なごころ保育園とご縁のあるダスキン衣浦さんからうれしいいただきもの!
老人会の方が作られたという、
素敵な紙紐細工をいただきました!
「おぉ、なんかカッコイイの、きたーっ!!」
ピピッと反応し、さっそく集まる子どもたち。
いろいろな大きさ、形の紙紐細工に夢中。
そして、、、アイディア炸裂です。
おままごとに、ファッションショーに、と大活用。
ダスキン衣浦さん、
おじいちゃま・おばあちゃま、ありがとうございました!
なごころ保育園とご縁のあるダスキン衣浦さんからうれしいいただきもの!
老人会の方が作られたという、
「おぉ、なんかカッコイイの、きたーっ!!」
ピピッと反応し、さっそく集まる子どもたち。
いろいろな大きさ、形の紙紐細工に夢中。
そして、、、アイディア炸裂です。
おままごとに、ファッションショーに、と大活用。
保育園の中に、一大テーマパークが誕生!?
保育士チームが作り上げた積み木作品の数々。
子どもたちの想像力を刺激し、「積み木って面白い!こんなことができるんだ!」というのを知ってもらえたらいいな、子どもたちの遊びの発展につながるといいな、ということで企画したところ、予想以上の反響!
力作の数々に大喜びする子どもたち。特にお城や秘密基地のような大掛かりな作品が大人気でした。
<つみきはくぶつかんの流れ>
年長さんのみに「特別チケット」を渡し、はくぶつかん内(遊戯室)へ
↓
消毒や検温をして「お客さん」の雰囲気を味わってもらう
↓
積木を観る、触れる
↓
特別チケットをもう1枚渡して「お部屋にいる友達とまたきてね」とお願い。繰り返しお客さんとして観覧できるようにする
自分から声をかけることや、楽しいことを分かち合うことも学んだ、つみきはくぶつかんでした!