大高園にも新しい園児が加わって、1週間ほどたちました。
子どもにとって、お父さんやお母さんと離れること、
新しい環境で生活することは、少なからず負担がかかるものです。
大丈夫かな?早く慣れてくれるといいんだけど…と周囲の大人たちは心配顔でしたが、、、
当の子どもたちはこの様子。
楽しくおそと遊びにでかけて、
春の花やダンゴムシを見つけて、
給食も美味しく
笑顔で園生活を楽しんでいます。
大高園にも新しい園児が加わって、1週間ほどたちました。
子どもにとって、お父さんやお母さんと離れること、
新しい環境で生活することは、少なからず負担がかかるものです。
大丈夫かな?早く慣れてくれるといいんだけど…と周囲の大人たちは心配顔でしたが、、、
当の子どもたちはこの様子。
楽しくおそと遊びにでかけて、
春の花やダンゴムシを見つけて、
給食も美味しく
笑顔で園生活を楽しんでいます。
3月26日(土)は、なごころ保育園の卒園式でした。
この春、園を巣立っていく13人の子どもたち。
なごころ保育園に入園した頃は
毎朝泣いてしまったり、
恥ずかしがってママやパパの後ろに隠れていた子もいたけれど、
歳月を経て、すっかりお友達と打ち解け、
堂々とした立ち姿、大きな返事で答える立派な成長ぶり。
その姿には、感慨深いものがありました。
子ども達もいろいろな思いが込み上げてきたのでしょうか。涙を流す姿も見られました。
4月からは、皆、小学生です。
なごころ保育園での思い出を胸に、ずっとずっと元気に過ごしていってくださいね。